歯周病治療 |
||||
歯周病についてご説明いたします。 歯周病は歯肉の中に歯周病菌が入り以下の図のように症状が進行して行きます。 |
||||
歯周病進行の様子 |
||||
|
|
|
|
|
正常時 |
進行@: 歯石付着 |
進行A: 歯肉の腫れ |
進行B: 歯が不安定の状態 |
進行C: 歯が抜ける状態 |
|
||||
進行@の段階になる前に予防をしたり進行Aの段階になる前に治療したりすることが大切です。 進行@の段階になる前の予防として、当院ではイリゲーション治療というものを行ないます。この治療法は高濃度殺菌水を使用して歯肉の中の歯周病院を殺菌する方法です。 進行@の段階に達している歯石はスケーリングといい、当院では歯石を機械で除去します。歯石は歯周病菌の温床となっていますのでこれを一刻も早く除くことが大切です。この治療法は歯周病菌が歯肉の中に浸透することを防ぐ効果的な方法です。 進行Aの段階に達している歯石はSRPといい、当院では歯石を専門の器具で除去または手術を行います。その際にイリゲーション治療を行い、歯肉溝(歯周ポケット)の内の歯周病菌を死滅させます。このようにして歯肉を健康状態に戻れるよう助けます。この治療を受けた場合も、定期的にイリゲーション治療を受けることが大切です。 ご自身の現状についてまた治療に関して疑問な点があるなら、遠慮なくスタッフにお尋ねください。 サンデンタルクリニック院長 |